2015年06月06日

基板発注2

以前、ローコストレーザープロジェクタ、
プロジェクションボールの基板を外注して作成しました。


前回ははじめてEagleで設計したこともあり、
動作には影響しないものの、
シルクパターンやスイッチのピッチ等に若干ミスがありました。



PB_base_2.jpg

基板の在庫が少なくなってきたこともあり、
前回のミスを一通り修正し、
修正した基板を外注しました。



今回は前回とは異なり、
に注文することにしました。




格安という噂通り、
前回のOshparkでは1枚1500円程度でしたが、
Fusion PCBでは1枚400円程度でした。




Oshparkは価格が高い分、金メッキや基板が紫色など
丁寧さやコダワリが感じられました。
さて、Fusion PCBはどうでしょうか。
ここまで安くて利益だせるのかという安さです。
質など気になるところです。



Oshparkではbrdファイルのアップロードだけで簡単でした。
一方、Fusion PCBではガバーファイルの作成が必要でしたが、
そこまで難しい作業ではありませんでした。



まだ、注文のみで手元に届いておりませんが、
到着次第、また報告させて頂きたいと思います。


<追記>
電子工作中級以上でないとなかなか組立に難しいということがありました。
今後はキット販売だけでなく、
要望に応じて組立済みの販売も行いたいと思います。


posted by Crescent at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック