2015年09月14日

Tera termのちょっとした裏技

プロジェクションボールのクラウドファンディングに向けた準備をちょこちょこ進めています。

今回は組込のデバッグ等で欠かせない
Tera termのちょっとした裏技をご紹介します。


こちらのサイトでも紹介されていますが、
Tera termの表示を16進表示へ切り換える方法です。

Tera termのteraterm.iniファイルを下記のように書き換えます。

; Display all characters (debug mode)
Debug=on

この状態でTera termを起動させて、
画面上で「shift」+「Esc」を3回押すと16進数表示に切り替わります。
何度か繰り返し押すと順繰りにモードが切り替わります。


startdevice.png
上の写真はWiced smartでpuartプログラムを
koshianに書き込んであるBLEデバイスと会話させている最中の
koshianからの返答を表示させた例です。

デバイス間のやり取りのコマンドを確認する際に16進表示が非常に役に立ちます。

Tera termをご使用の方はぜひ、お試しを!


posted by Crescent at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ナレッジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック